bわたしの英会話で英会話スクール無料体験してきました!
レッスン予約は電話かメールで対応
インターネットで予約後、電話連絡がありましたが、忙しいタイミングだったため電話を断ると、その後、メールが来て予約が完了しました。
入会後は、インターネットでレッスン予約。当日予約も可能とのこと。
体験レッスンはトータルで2時間程度
オシャレな雰囲気のエントランス。コンシェルジュと呼ばれる女性スタッフのが丁寧な対応で、全体的に高級感があります。
ワンフロアに入口がカーテンになっている半個室のレッスンブースが10部屋弱。そのうちひとつのブースに案内され、ヘアサロンのように飲み物を聞かれました。
今回の体験レッスンがどのように進められるかの説明を受けた後、レッスンに必要な、個人情報・英語学習歴・海外滞在歴・休日の過ごし方・英会話学習のきっかけ・仕事内容・英会話に通うとしたら、の場所・金額・頻度など条件を用紙に記入します。
体験レッスンは40分で、通常のレッスン時間と同じでした。
体験レッスン(レベルチェック含)は外国人講師と40分間
講師(レッスンパートナー)をコンシェルジュから紹介された後、レッスンブースまでエスコートしてくれます。体験レッスンはアメリカ人と日本人のハーフの方が登場。自己紹介で出身地や趣味、仕事などをお互いに英語で話しました。
その間、レッスンパートナーは、デスクのMacを使って、話している内容のポイントを項目ごとに独自のシステムに登録。話しながら生徒の弱いところを探して、弱い部分を強化するための勉強法など説明を交えつつ授業を進めてくれます。
実際に行われているレベル1のレッスンを受けました。
使用されるテキストは、ニューヨークに住む若い女性の日記をテーマにしたもの。海外ドラマが好きな人には楽しめる内容です。
働く女性の話題なので、OLの方であれば自分に当てはめてイメージがわきやすいと感じました。
また、各ページには文法のテーマがあり、そのテーマを広げていきます。
レッスン中にわからない単語があり、後から調べればよいかなと質問せずいたところ、「じゃあ○○って何かわかる?」と聞かれ、黙ってしまいました。すると、「日本人の悪いところ!わからないことはすぐに聞くこと!」と怒られました…。反省です。
レッスン後はコンシェルジュからフィードバック
体験レッスンが終わると、講師に案内され、最初のブースへ移動し待つように指示されました。
講師は1度離席(たぶんクラスを決めていたと思われます)。
コンシェルジュが評価シートを持って講師と一緒に戻り、講師とは挨拶してここでお別れ。コンシェルジュから体験レッスンの評価について説明を受けます。
体験レッスン割引が有効なのは当日支払のみ
現在の英会話能力や目標レベルが記載された「プログラムデザイン提案書」を見て、決まったクラスとどうしてそのクラスになったのかの理由を聞き、今後のスケジュールの説明があります。「b-わたしの英会話」では月謝制度が日中のクラスしか参加できないため、平日の日中が難しい私は、20回と40回のチケット制を勧められました。
体験レッスン・キャンペーン・資料請求などの割引が全適用されるのは、体験レッスン当日に決済をした場合のみで、当日中に内金を入れることで、当日決済より多少、割引率は下がりますが適用されます。
ただし、割引が適用される体験レッスンは1回しか受講できないので、悩んでいる方は、入会を決意されてから体験に行ったほうがお得です。
途中退会の場合は、入会金・レッスン消化分・手数料が引かれた残額が返金されるとのことです。
レッスンの振替については前日18時までですが、当日時間ができたから行こう!というのは可能。
コンシェルジュはとても丁寧なのですが、隙が無さ過ぎてちょっと押され気味でした。
女性限定マンツーマンレッスン、習い事としてゆったり続けたい方に
メリット
- 女性限定だけあってスクールがかわいらしい
- インターネットで当日予約可能
- ノートを取る必要がない
- マンツーマンなのでカリキュラムのカスタマイズ性が高い
デメリット
- 開講時間が短い
- 月謝制の場合、平日の日中だけになる
まとめ
コンシェルジュがいたり、家具や小物にこだわりがあったり、飲み物が出てきたりと、女性の気分が高揚するような雰囲気づくりをとても大切にしていると思います。テキストも海外生活にあこがれる女性の興味を引くテキストで、楽しく続けられそうです。マンツーマンでもスパルタという感じではないので、習い事としてゆったりと続けたい方、時間に余裕のある方にお勧めです。また、月謝制ではないので、お得にしようとすると40回を選ぶことになりますが、期限10ヶ月中に40回を消費しないといけないため、1回でもずれ込むと消化しきれなくなるデメリットもあります。