イングリッシュビレッジで英会話スクール無料体験してきました!
レッスン予約は電話受付のみ
インターネットで体験レッスンを申込みしましたが、日程の決定は電話対応のみとのこと。私が電話対応できる時間が限られているのでメールでの連絡をお願いしましたが、メール対応はされていないとのこと。入会後のレッスン予約も電話か対面です。
体験レッスンはトータルで1時間程度
教室は、古いビルの一角。事務対応スタッフは1名で完全個室が6部屋くらいでした。
入口には待合スペースがあり、レッスン前はそこに待機し、開始時間になると講師から名前を呼ばれるようです。
レッスンに必要な情報を用紙に記入し、待機。個人情報・英語学習歴・海外滞在歴・休日の過ごし方・英会話学習のきっかけ・仕事内容・英会話に通うとしたら、の条件などです。
同じスペースに他のレッスン待ちの方もいました。
レベルチェックはネイティブ英語圏の講師と20分間
講師の先生に名前を呼ばれ、個室に移動。体験レッスンはカナダ出身の先生が担当してくれました。
イングリッシュビレッジは、母国語が英語圏の講師しか採用しないとのことです。
体験レッスンは、自己紹介からスタート。イングリッシュビレッジでは、特定のテキストがないため、仕事や趣味、出身地の話をしながら英語の能力を確認しているようです。
講師の方は、英語を無料で勉強できるWEBサイトを教えてくれたり、参考になるテキストを見せてくれたりと、自分で英語を勉強するための方法を教えてくれました。
レッスン後は受付スタッフからフィードバック
体験レッスンが終わると、入口の待合スペースへ。
講師はすぐ次のレッスンへ向かうようでした。
入会金+2年目からは更新料が必要(支払は現金のみ)
レベルチェックをした際に、講師がお勧めのテキストをいくつか選別してくれ、そのテキストを選択した理由の説明を受けました。
プランは月謝制でもチケット制でもなく、400分を購入。購入した時間を使用していくシステムとのことで、60分毎で使用しても良いようです。
購入した時間そのものに期限はありませんが、入会金を支払った1年後には、更新料20000円を支払わなければ、購入した時間は無効になるとのこと。
また、体験レッスンは、有料になりますが2回レッスンもあります。本レッスンの時間を購入する前に試される方もいるとのこと。インターネットで予約はできないので、大抵の方は、レッスン後に次回レッスンの予約をして帰られるとのこと。自己都合でキャンセルしたい場合は、2営業日前の15時までに連絡が必要とのことなので要注意です。スタッフが1名体制なので、休憩に入ると誰もいない時間帯もあります。
時間に余裕がある学生や主婦の方などに
メリット
- マンツーマンで安い
- レッスン内容が自由
デメリット
- 電話予約しかないのでフレキシブルな対応が難しい
- レッスン内容をしっかり決めないとフリートークで終わる
まとめ
事務スタッフが1名しかいないため、こちらの対応中にも席を外され、他の対応に追われていることがありました。色々なことになるべくコストをかけないようにし、レッスン料を安くされている努力は感じますが、仕事の都合で時間が読めない社会人や、インターネットで予約管理することに慣れている私のようなタイプには向いていないかもしれません。また、レッスン内容が固定ではないので、学ぶ方向性が決まっていないと、フリートークの場で終わってしまいそうです。自分でプランを立てることができる、時間に余裕がある学生やシフトがきっちり決まっているアルバイトの方、主婦の方には向いていると思います。